【期間限定】カウンセリング・モニター募集

◆【期間限定】心理カウンセリング・モニター募集のお知らせ


“本当の気持ち”がわからないまま、

がんばり続けていませんか?

「ちゃんとしなきゃ」
「がんばらなきゃ」と思っているうちに、
ふと、自分の気持ちがわからなくなることはありませんか。

気づけば、“本音にフタをして”がんばる日々が続いている──
そんなあなたへ。

◆こんなことで悩んでいませんか?

  • 誰かに話したい気持ちはあるのに、うまく言えずひとりで抱えてしまっている
  • もうがんばれないと思っているのに、がんばるのをやめられない
  • 職場で“ちゃんとしなきゃ”と思いすぎて、心が疲れてしまっている
  • 今の働き方をこのまま続けていいのかなと、ふと立ち止まってしまうことがある
  • 仕事は嫌いじゃないのに、なぜか毎日モヤモヤしている

もし今、こうしたことを感じているとしたら、
それは「自分の本当の気持ち」が、
気づいてほしいと静かにサインを送っているのかもしれません。

このカウンセリングモニターで、
私と一緒に「自分の本当の気持ち」にやさしく耳を傾けていきましょう。

今回は、より多くの方のお声を伺いながら、
今後のカウンセリングの質をさらに高めていくために、
期間限定でモニターを募集いたします。

「自分の本当の気持ちに気づいて、
明日への一歩が踏み出せるようになる」

そんな時間を、一緒につくっていきませんか?

◆カウンセリングモニターの効果
  • 自分の「本当の気持ち」に気づけるようになる。
  • 「~すべき」といった、思考のくせに気づけるようになる。
  • 「自分を大切にする感覚」がうまれる。
  • 迷っていたことに対して、自分なりの「納得感のある答え」がみえてくる。
  • 気持ちと行動をつなげる「ちょっとした一歩」が見つかる。
  • 仕事やキャリアについて、「本当はどうしたいのか」が少しずつ見えてくる。
  • 「なんとなくしんどい」理由が言葉になり、働き方や人間関係のヒントが見つかる。

 

◆「わからない」ままの気持ちが、対話の中で見えてくる

「本当の気持ちがわからない」というお声をよく聞きます。

でもそれは、あなたの中に気持ちが“ない”からではありません。

たくさんの思いや感情があるのに、その存在に“まだ気づけていない”だけなのです。

自分の気持ちは、安心できる相手との対話のなかで少しずつ姿を現していきます。

 

「なぜか涙が出てきた」
「思ってもみなかった本音がポロっと出てきた」

そんなふうに、自分自身でも思っていなかった気持ちが
対話の中で浮かび上がってくることは、決して珍しくありません。

また、必要に応じて、カウンセラーである私から、
選択肢の整理や問いかけをさせていただく場合もあります。

そのやりとりのなかで、自分ひとりでは辿り着けなかった想いや考えに、
ふと気づくこともあります。

 

私のカウンセリングでは、何かをジャッジしたり、
行動を強制することはありません。

「どのようなことも受け入れられる安心感」のなかで、
少しずつ自分の思いや考えを言葉にしていく。

それを通して気持ちが整理され、深まっていく、
というプロセスを大切にしています。

“本当の気持ちがわからない”という状態は、
実は、対話を通して変わっていくもの。

その第一歩として、今回のモニターの時間を使っていただけたら嬉しいです。

◆カウンセリングを受けたお客様のご感想

N・Hさま 大阪府在住

20年ほどずっと抱えてきた悩みで、
同じ悩みを何度もくり返していました。

そういう自分を責める気持ちや、
同じことで何度も悩んでしまう自分を
恥じる気持ちがあったように思います。
私は休むことが苦手というか、
休んじゃいけないとか
まわりに迷惑をかけちゃいけないとか、
もっとがんばっている人がいる、
もっとタフに働いている人がいるという思いがずっとあって、
気づいたら自分が休むことよりも
まわりの人を優先してしまっていた気がします。

あっという間に1時間が過ぎてしまって、
終わったときにはこんなにいっぱい
自分がしゃべっていることに気づいてなくて、
でも、言葉が止まらなくなってしまっていました。
途中で何度か矢菅先生の思いを伝えてくださった瞬間があって、
そのときの休んでもいいという言葉にすごく救われました。

最後に自分から
「休みたい!とにかく休みたい!」
という言葉が出たのは
ちょっと自分でもビックリして、
ちょっと泣きそうになりました。

でも、
それだけ休みたかったんだな~というか、
そんなに私はしんどかったんだな~と思って、
少なくとも今ある仕事をまずは
ほんのちょっとですが
減らす決断ができました。

休むための背中をそっとやさしく
おしていただけてとてもうれしいです。

私はすごくしゃべるのがゆっくりというか、
そういう私のペースに合わせてゆっくり
聴いていただけたのも本当にうれしかったです。

M・Tさま 埼玉県在住

仕事に対する意欲が薄れてしまい、
どうすればよいか悩んでいたので
相談させていただきました。

カウンセリングを受ける前は、
悶々とした気持ちがずっと続いていて、
何とかしたいのだけどきっかけを
見つけられずに過ごしていました。
悩みを打ち明けるのは
少し恥ずかしい気持ちもありましたが、
矢菅さんはそんな私の情けない部分も
否定せずにじっくり話を聞いてくれて、
話を聞いてもらっているうちに
少しずつ心が軽くなっていくのを感じました。

相談の最初は堂々巡りなことばかり
話してしまいましたが、
繰り返し話しているうちに
ちょっと違う気持ちが
自分の中にあることに気がついたり、
悩みを解消するための工夫を
思いつくことができました。
同じようなことばかり話していても、
矢菅さんがそれを温かく聞き続けてくれたおかげで、
一人で悶々としっぱなしの堂々巡りの
状態から抜けすことができたと感じます。

また、
私が悩みを一通り話したあとに
矢菅さんからいくつか質問をされ、
その質問にこたえていると、
忘れていた自分の中の大切な部分を
思い出すことができました。
この質問がとてもよかったと感じました。
おそらく、
私の話をしっかりと聞いたうえで、
私にとって良い質問を
投げかけてくれたからだと思います。

今回思いきって相談してみて、
本当に助かりました。
矢菅さんはもともと転職支援をされていたので、
仕事の悩みを聞いてくれる安心感がありました。
また悩んでしまったときはぜひよろしくお願いします。

 

◆モニター募集の詳細

  • 【内容】Zoomでのオンラインカウンセリング
  • 【価格】モニター特別価格:2,000円(税込み)※通常15,000円(税込み)
  • 【時間】60分
  • 【対象人数】 先着10名様
    (1人ひとり丁寧に対応させていただくため、8月は10名様限定です。)
  • 【実施期間】 8月中にご希望を伺いながら、日程を個別に調整して実施いたします。
  • 【応募期限】 8月31日(日)まで  
    (※9月以降もモニターを募集予定ですが、内容や枠数は変更となる可能性があります。)

 

ご利用にあたってのお願い
  • カウンセリング終了後、メールにてご感想の提出をお願いいたします。
  • 感想は匿名でブログ等に掲載させていただく場合があります。
    あらかじめご了承ください。
  • カウンセリングには守秘義務があります。
    お話いただいた内容を無断で他に伝えることは一切ありませんので、
    どうぞご安心ください。
  • ご予約確定後のキャンセルや日程変更は原則ご遠慮いただいておりますが、
    やむを得ないご事情がある場合には、できるだけ前日までに
    contact@yasugemayu.com までご連絡をお願いいたします。
  • 無断キャンセルや直前のご連絡が続いた場合
    今後のご案内を控えさせていただくことがあります。
  • 私の提供するカウンセリングは、医療行為ではなく、診断や治療の代替ではありません。
  • 心療内科・精神科に通院中、または投薬治療中の方は、
    感情を扱う過程で症状が不安定になる場合があります。
    安全を第一に考え、原則としてご利用をお控えいただいております。

 

お申し込み方法、具体的な流れ
  1. まずは以下のお申し込みフォームからお申し込みください。

  2. その後24時間以内に、詳細メール(日程調整に関して、料金振り込み先など)が届くので、返信ください。

  3. 料金のお振り込みをお願いします。

  4. お振込確認後、カウンセリング当日にち・ZoomのURLをメールにてお送りします。

  5. カウンセリング当日

 

◆カウンセラーのプロフィール

心理カウンセラー
矢菅まゆ(やすげまゆ)

11月1日生まれ/30代前半
東京都出身
既婚

好きなもの:ミュージカル レ・ミゼラブル、カフェラテ
好きなこと:夫とゆっくりする、青空と緑を眺めながらの日光浴、桜の花見

気づけば小学生のころから、
子供向けの「○○心理学」といった本を
読んでいるような子どもでした。
大学では心理学を専攻しましたが、
新卒では安定志向から一般企業に就職。
接客販売の仕事に従事。

その後、前職である人材紹介会社に転職。
キャリアアドバイザーとして
2000人以上の転職を支援しながら、
「本当は、新しい仕事を探すよりも
“自分の本音”に気づくことのほうが先なのでは……」
と感じ始めます。

仕事は好きだったけれど、頑張りすぎて、
ついには心と体が動かなくなり……。
燃え尽きた経験から、
改めて“心”の大切さを見つめ直し、
心理カウンセリングの学びを深め、
独立を決意しました。

いまは、
「ちゃんとしなきゃ」と力が入りすぎてしまう方や、
「もう頑張れない」と感じている方に向けて、
カウンセリングを通してサポートしています。

これまでのキャリア支援の知見も活かして、
“自分の本心”に気づき、
自分らしいペースで
キャリアと人生を歩めるようになる
ことを一緒に目指しています。

矢菅まゆ