お客様からのご感想

【カウンセリングを受けて】発信しても成果が出ないモヤモヤを抜け出すヒントが見えました

こんにちは。
心理カウンセラーの矢菅まゆです。

 

「SNSで発信しているのに、
クライアントさまが集まらない……」

「自分の活動が本当に役に立っているのか、
不安になる」

こうした気持ちは、
副業や本業として
個人でお仕事を始めたばかりの人の多くは、
一度は経験されたことがあるのではないでしょうか。

今日はこのようなお悩みで
カウンセリングを受けてくださった
H・Mさまの感想を紹介します。

カウンセリングを受けてくださった方の声

Hさんの了承を得て、
いただいた感想をご紹介いたします。

※相談者さんの了承のもと
プライバシー保護のため、
一部表現を修正しています。

*********

カウンセラーとして人の役に立ちたい。

そう思ってSNSで発信しているけど、
全くうまくいかず、、

自分の活動が、
本当に人の役に立っているのか。

やっていることが間違っているのでは。
不安と焦りで
モヤモヤした状態が続いていました。

 

そんな悩みについて、
同じカウンセラーである
矢菅さんに話を聴いてもらいたくて、
カウンセリングを依頼いたしました。

カウンセリング中の雰囲気もよく、
私の話すペースを大切してくれました。

また私の取り留めのないモヤモヤを
伝えた後に
「一旦、整理してもいいですか」
と言って頂いたことや、

私自身がカウンセリングの中で
発していたことを振り返ってくれて、

「カウンセラーという仕事への執着」か
「カウンセラーという肩書について」
どちらについてのモヤモヤを話したいですか?

と聴いてくれたとき、
自分の悩みに誠実に向き合ってくれていると感じ、
凄い話やすかったです!

カウンセリングを受けたことで、
自分が悩んでいたことが、

自分自身のカウンセラー像と周囲が思う
カウンセラー像のギャップに悩んでいることだったり。

メンタルを整えることで幸せになれる。
なんて気持ちで発信しているけど、
自分が過去メンタルが落ちているときに、
「幸せになりたい!」なんて考える余裕がなくて、

むしろ、
そんなキラキラした言葉を受け止められなかったな。
と過去を振り返ったり。

カウンセリング中、
自分の心の押し入れを引き出しながら、
整理してくれるようなお手伝いを
してくれている感じでしょうか。

私は自分の
「こうしたい!」
「こうなりたい!」
「もっと世の中、
こうなればいいのに!」

といった希望や悩み、不満、本音を
人に話すのが苦手で、、

でも心の中では
「自分を変えたい」モヤモヤがずっと
続いていました…

矢菅さんにお話しを
聴いていただいたことで、
最後には自分のやりたいことが
見えてすっきりしました。

矢菅さんの誠実で安心感のある
カウンセリング、
おすすめです✨

*********

Hさん、素敵なご感想を
本当にありがとうございました!

安心して話せると、悩みは整理されていく

この方がカウンセリングを通して安心でき、
整理につながった背景には
いくつかの要素があります。

①扱うテーマを相談者の方に選んでもらう

たとえば悩みがいくつも出てきたとき。

全部を一度に扱おうとすると時間切れになり、
相談者さんとしては
「何も得られなかった」
と感じられるリスクがあります。

そのため、
悩みが複数出てきたけれども、
一旦話の区切りがついたタイミングで

「今日はどの話を中心に扱いますか?」

と質問して選んでいただくことで、
そのテーマを深めることができました。

だからこそ、
Hさんも
「自分の悩みに誠実に向き合ってくれている」
と感じてくださったのだと思います。

②過去の自分と今の発信のギャップに気づけた

感想にも
「メンタルが落ちているときには
“幸せになりたい”なんて考える余裕がなかった」
という振り返りがありました。

これは、
今の自分が大切にしている想い
(「メンタルを整えることで幸せになれる。
なんて気持ちで発信しているけど、」の部分)と、

過去の自分は受け止められなかった言葉との間に
ズレがあることに気付けました。

こうしたズレに気づくことは、
自分らしい言葉を見直す
大切なきっかけになります。

悩みを整理することで、次の一歩が見える

・SNSで発信しても「いいね」がつかず不安になる
・「本当に人の役に立てているのかな?」と焦る
・成果がすぐに出ないと
「やり方が間違っているのでは」と疑ってしまう

こうしたことは、
個人でお仕事をしている人であれば
誰にでも起こりうることです。

だからこそ
「気持ちを整理する時間」が
とても大切
になります。

 

成果が出ない時期は本当に苦しいものです。

けれどそれは必ずしも、
才能がないからではありません。

自分の想いをうまく言葉にできていなかったり、
やり方や考え方が整理できていないだけのことが多いです。

 

私自身、
今現在も日々試行錯誤して活動しています。

だからこそ、
成果が見えないときにどんな気持ちになるか
をリアルに知っています。

ノウハウそのものをお伝えすることはできませんが、

“苦しい時期を乗り越えるための心の整理”に
一緒に取り組んだり、

“その時期を越えていくための小さなヒント”を
一緒に考えていくことなら出来ます。

 

安心して本音を話せる場を持つことで、
自分らしい言葉や活動の軸が見えてきます。

もし今、
同じように悩んでいるなら、
一度立ち止まって気持ちを
整理する時間を持ってみませんか。

 

 

あなたのこれからのキャリアを、
人生を、
心から応援しています。

 

心理カウンセラー
矢菅まゆ