働き方・生き方に迷ったとき

開業前に頑張れない自分を責めていた私が気づいたこと

こんにちは。
心理カウンセラーの矢菅まゆです。

 

独立して、
自分の働き方・生き方を選べるようになった。

それは自由である一方で、
「本当にこれでいいのだろうか」
という不安が顔を出す──。

今日は、
私自身が開業前にリアルに
感じていた迷いや心の揺れと、

「がむしゃらじゃない働き方」を
どう選び直していったかを
お伝えしたいと思います。

「起業・開業前や初期は、がむしゃらに働くべき」信仰

私はサイトのプロフィールに

「自分のペースでキャリアを、
人生を選び、切り開いていけるようになること。
そんな未来を実現していきましょう。」

と書いています。

実際に私は、
前職を辞めて自分で
働き方を選べるようになりました。

けれどその先で、
「起業・開業前や初期に頑張らない働き方をしている
=怠けなのではないか」
という迷いにぶつかったのです。

 

「起業・開業前や初期は、
がむしゃらに働くべき」

そんな価値観が、
私の中に根強く残っていたのでした。

もはやこれは、
一つの“信仰”と言ってもいいくらい。

起業家さんたちがエピソードを語るとき、
「めちゃくちゃ働いた」
「とにかくがむしゃらだった」
という話をよく耳にします。

そうしたエピソードを聞くたびに、
「それくらいやらないとダメなのかな」
と焦りが出てくる。

けれど私は、
“自分がやりたいと思ったからこそ、
続けられる形でやりたい”と思ったのです。

もちろん、
カウンセリング最中はいつだって真剣ですし、
このブログも含め、
一生懸命考えながら発信をしています。

決して、
テキトーにやっているわけではありません。

けれど、以下のような2つの声が、
ずっと自分の中でせめぎ合っていたのです。

「今頑張ってないと、後でどうなっても知らないよ?」
「今のうちにがむしゃらにやる経験を積んでおかないと、
後で踏ん張りがきかないんじゃないの?」
「自分の望む未来の実現が遅くなるよ。」

「本格的に始まる前に頑張りすぎると、
心や体の調子を崩して、
自分の望む未来の実現がより遅くなるかもよ。」
「家族にも心配をかけるかもしれない。」
「それなら、頑張らなくてもいいよ。」

「本業としてコミットする」とは、がむしゃらに頑張ることではない

あるとき、
ふと気づいたんです。

私は
「本業としてコミットする」ということを、
“燃え尽きるくらいまで頑張ること”
と取り違えていたのではないかと。

本業として向き合うとは、
身心のバランスを崩すほどに
頑張り続けることではなく、

“自分の状態を整えることも仕事のうち”
なのではないか。

余計なこと
(会社勤めしていた頃は会社のこと)に
自分の身心のキャパシティを使わず、

カウンセリング・発信・自分の心身の回復に
集中できる環境を整える。

本業としてコミットするというのは
そういうことも含めていいんだよ、
と自分を認めて許すことができました。

 

やっぱり、
起業・開業前に
自分がつぶれてしまったら意味がない。

起業・開業初期に
自分がつぶれてしまったら、
あまりにもったいない。

自分の身心の状態を整えるために
ガチガチになりすぎてしまうのも、
身動きがとれなくなってしまう。

「本業としてコミットする」とは、
“身心の状態を整えて
集中できる状態をつくること”
なんだ。

改めて、
そう思うことが出来るようになりました。

迷いながらも、自分の選択を進んでいく

独立や開業の準備をしていると、
「この選択で合っているのかな?」
と不安になる瞬間が、
どうしても出てきます。

未来のことは誰にもわからない。

だからこそ、
私も不安になっていました。

けれど、
この将来に対する不安は
「健全な不安」
なんだと気づくことができました。

不安があっても、
今できることをやっていく。

自分が選んだ人生を、
自分のペースで進んでいこう。

そう思えたことで、
より自然体で
前に進めるようになった気がします。

 

もし今、

「自分のキャリアは、
本当にこれでいいのだろうか」

「将来が不安で動けない」

そんな気持ちを抱えているなら──
それは、
あなたが真面目に、
自分の人生と向き合っている証拠です。

私も同じように、
迷いながら進んでいます。

だからこそ、
「どうすればいいのか分からない」
という段階で誰かに相談をするというのも、
前に進むための立派な一歩です。

私が現在行っているカウンセリングモニターでは、
そんな“途中の迷い”を一緒に整理しながら、

“あなたの心と体が喜ぶペース”で
進める方法を一緒に探していくことができます。

【期間限定】カウンセリングモニター募集 ◆【期間限定】心理カウンセリング・モニター募集のお知らせ “本当の気持ち”がわからないまま、 がんばり続けていませんか? ...

良かったらぜひ、
お話聞かせていただけたら嬉しいです。

 

あなたのこれからのキャリアを、
人生を、
心から応援しています。

 

心理カウンセラー
矢菅まゆ