働き方・生き方に迷ったとき

決められないときはどうすればいい?焦る気持ちとの付き合い方

こんばんは。
心理カウンセラーの矢菅まゆです。

 

「なかなか決められない……」

そんな自分にモヤモヤしたり、
焦りを感じたりすることはありませんか?

今日は、
そんな“決められない自分”に対して、
少し肩の力を抜いて接することが
できるようになる考え方をお届けします。

決断は思っている以上にエネルギーがいる

ふとしたときに、
こんな思いがよぎることはありませんか?

「いつまで迷ってるんだろう……」

「早く決めないと、
前に進めない気がする……」

 

「早く決めて行動したほうがいい」
「迷っている時間がもったいない」

そんなふうに言われると、
たしかにそうかもしれない……
と思ってしまいますよね。

でもその一方で、
「決められない自分を責めてしまう気持ち」
に苦しくなって、

焦ってしまうことも
あるのではないでしょうか。

その焦りは、
もしかしたら──
「決められない自分」を
責めているだけかもしれません。

 

実は、
人ってそもそも「決めること」に
とてもエネルギーを使う生き物なんです。

朝ごはんに何を食べるか、
服をどうするか、
仕事の返事をどうするか……

私たちは日常の中で、
1日だけでも数えきれないほどの小さな決断をしています。

 

心理学では「決定疲れ」という概念があります。

これは、
意思決定や自己コントロールを繰り返すうちに
脳のリソースが消耗し、
判断力が落ちてしまうという現象です。

(参考:『意志力の科学』ロイ・バウマイスター/ジョン・ティアニー著)

 

つまり、
決めることは、
それだけで疲れるもの。

そして本当に大切な決断ほど、
時間がかかるのは自然なことなのです。

もしかしたら「今は決めるタイミングじゃない」だけかもしれない

「決められない」という状態は、
決して“ダメな自分”を
表しているわけではありません。

もしかしたら、ただ
“今は決めるタイミングじゃない”
だけなのかもしれません。

 

たとえば──

・自分の中で、まだ明らかに情報が足りていないとき
・気持ちの整理がつかず、心が追いついていないとき
・周囲の期待や、“こうあるべき”という
無意識の圧に飲み込まれているとき

 

こういうときに無理やり決めようとすると、
後から「なんか違ったかも……」
と感じてしまうこともありますよね。

そんなときは、
「一旦保留」も立派な選択肢。

自分の中で気持ちが整理されるのを待つことも、
“確実に前に進むためのプロセス”です。

それでも焦るあなたへ──“決められない時期”も意味がある

とはいえ──
「決められない自分」に
焦る気持ちがなくなるわけではないと思います。

その焦りは、
「早く前に進みたい」
という真面目な気持ちの表れでもあるからです。

でも、
ときにその焦りが、
本当の自分の気持ちを
見失わせてしまうこともあるんです。

 

ここでお伝えしたいのは、
「迷っている=何もしていない」ではないということ。

むしろ迷っているときこそ、
自分の人生とちゃんと向き合おうと
している証拠なのではないでしょうか。

そして、
人は本当に心から納得したときにしか、
力を持って動けないものです。

誰かに言われて
なんとなくで決めたことって、

行動に移すのが難しかったり、
行動に移せたとしても、
どこか満たされなかったり

……そんな経験、ありませんか?

 

だからこそ、
“決められない時期”にも意味があります。

その時間も、
自分の人生を丁寧に選び取ろうとしている、
大切なプロセスなのです。

どんな選択も、あなたのペースで大丈夫

決められない時期は、
人生の中でも大切な時間です。

それは、
「本当に自分が納得できる選択」
を探している時間です。

 

焦らなくて大丈夫。

あなたのペースで、
あなたらしい選び方をしていければいいんです。

 

そして、
もし心がとても疲れているときは──

そもそも「大きな決断を避ける」
という選択肢をとることも大切です。

心が弱っているときは、
視野が狭くなり、
冷静に判断することが
難しくなってしまうこともあります。

そんなときは、
まずは心の回復を最優先に。

ゆっくり休んで、
元気が戻ってきたときに、
自然と答えが見えてくることもあります。

 

必要なときは、
カウンセリングという選択肢もあります。

カウンセリングでは、
「自分が本当に納得できる選択」を
見つけていくために、

自分の本心に立ち返るプロセスを
一緒にたどることができます。

 

私は、
あなたのお力になりたいと思っています。

あなたにとって最適なタイミングで、
必要な一歩が踏み出せますように。

 

 

 

あなたのこれからのキャリアを、
人生を、
心から応援しています。

 

心理カウンセラー
矢菅まゆ