仕事につかれたとき

がんばれないときは、立ち止まっても大丈夫。休んだ先にあるもの

こんばんは!
心理カウンセラーの矢菅まゆです。

 

なんだかもう、
がんばるエネルギーが残っていない。

仕事のことを考えるだけで、
心が重たい。

そんなふうに感じている方も
多いのではないでしょうか。

「これ以上、
がんばれないかもしれない」

そう感じているあなたへ、
今日はお届けしたいメッセージがあります。

がんばれない自分には価値がないと思っていた

「がんばれなくなったら、
自分には価値がない」

かつての私は、
そのような思い込みに縛られ、
気付けば心も身体も限界を迎えていました。

 

私が前職の人材紹介会社で働いていた頃のことです。

平日は毎晩21〜22時まで会社で働き、
帰宅後もPCを手放せない日々が続いていました。

リーダー職に昇格して責任が重くなったうえに、
プライベートでもイベントが重なり、
少しずつ、
心と身体を消耗させていきました。

夜なかなか眠れなくなったり、
通勤中の電車から見える景色が灰色に見えたり……。

ある日ふと、

「もう会社の皆と同じようにはがんばれない。
何も考えずに、
丸々1か月くらいは休みたい。」と、

心が悲鳴を上げているのを感じました。

 

あの時、
私は完全にエネルギーが切れて
燃え尽きてしまっていました。

その後、
業務量を調整していただいたことで
しばらく休職することなく仕事を続けましたが、

本来の自分を取り戻すには、
やはり時間がかかりました。

一度手放すことで見えたもの

「もう頑張れない」と感じてからも、
私は1年以上、
前職で働き続けていました。

でも当時は妊活もしていた時期で、
長時間労働が続くなか、
「このままでは授かれないのでは」と
深く絶望。

一度は退職を決意して上司に伝えたものの、
異動という形で引き留めていただき、
働き方を変える選択をしました。

けれど、
どこか「自分で決めていない」感覚が拭えず、
気持ちはずっとモヤモヤしたままで。

そんなとき、
改めて心の底から
「一度ちゃんと休みたい」
と思えたんです。

そうして私は、
1か月ほどの休みをもらうことにしました。

最初のうちは、
仕事をしないことに戸惑いもありました。

でも、
少しずつ、
日常のささやかな幸せを感じられるように。

 

自分が寝たいと思うだけ寝る。

好きなものを作って食べる。

行きたい場所にふらっと出かける。

ちょうど桜の季節だったので、
毎日、桜をゆっくりと眺めて過ごす。

一日ごとに少しずつ変化していく花の姿に、
心がふっとゆるむのを感じていました。

 

それまでは、
日々を「こなす」ことで精一杯。

こうやって、
自分の“今”を味わう時間が
あることすら忘れていたことに気付かされました。

 

転職活動をする気にはなれませんでした。

けれど「また働いてみてもいいかな」
という気持ちが、
ゆっくり湧きあがってきたのです。

その後は、
以前のようながむしゃらに突き進む働き方ではなく、

日常のゆとりを大切にしながら、
新たな気持ちで仕事に向き合えるようになっていました。

 

心に余白が生まれたことで、
自分と向き合う時間もとれるように。

そして私は
「本当は、働く人のカウンセリングをしたい」
そんな心の奥にあった想いに、
ようやく気づくことができたのです。

今、同じようにしんどさを抱えるあなたへ

もし今、

「もう頑張れない」
「このまま走り続けるのは苦しい」

そんな気持ちが、
心のどこかにあるのだとしたら──。

それはきっと、
あなたの内側からの大切なサインです。

ただ、
サインに気づいたとしても、
行動に移すには大きな勇気がいるものです。

今の環境をすぐに手放すのは、
怖くて当たり前です。

私も一度燃え尽きた後、
すぐに休んだり、
今の環境を手放せたわけではありませんでした。

 

けれど

「その場を離れてみる」
「一度しっかり休む」

そんな選択肢を持っていても、
いいのです。

それは決して「逃げ」じゃありません。

未来のあなたに向けた、
大切な準備期間です。

私自身、
勇気を出して立ち止まったからこそ、

ようやく
“自分の本当の気持ち”に出会うことができました。

 

私たちは、
立ち止まることでしか見えない景色があることを、
つい忘れてしまいがちです。

「頑張れない自分」も、
「何もしない時間」も、
人生にとって、
とても大切な一部。

だからこそ、
もしあなたが今、
「ちょっとしんどいな」
と感じているのなら──

どうか、
自分にこんなふうに問いかけてみてほしいのです。

「私は、本当はどうしたい?」

「今のままの働き方・生き方を、
これからも続けたい?」と。

 

答えがすぐに見つからなくても、
大丈夫。

心の声に素直になって、
少しだけ立ち止まってみてください。

そうすることで、
未来に進むためのエネルギーは、
自然と湧いてくるものなのです。

だからぜひ、
安心して、
ひと息ついてみてくださいね。

 

あなたのこれからのキャリアを、
人生を、
心から応援しています。

 

※この記事の内容は、
これまでに書いた以下の3つの記事をもとに構成しています。

それぞれ違う視点から書いているので、
よければあわせて読んでみてくださいね。

次を決めずに休む、辞めることは悪くないよ こんにちは! 心理カウンセラーの矢菅まゆです。 今の会社を辞めたい。 少なくとも、 この状態では働き続けられない...
「頑張りたいけど、もう頑張れない……」私が燃え尽きたときの話こんにちは! 心理カウンセラーの矢菅まゆです。 「頑張りたいけど、 もう頑張れない……」 仕事を続けていて、 そういっ...
「このままでいいのかな?」と思ったあなたへ──モヤモヤの正体は“自分で自分の人生を決めていない”からかもこんにちは! 心理カウンセラーの矢菅まゆです。 毎日頑張っているけれど、 なんだかモヤモヤして息苦しさを感じる。 ...

 

 

心理カウンセラー
矢菅まゆ